abusesaffiliationarrow-downarrow-leftarrow-rightarrow-upattack-typeburgerchevron-downchevron-leftchevron-rightchevron-upClock iconclosedeletedevelopment-povertydiscriminationdollardownloademailenvironmentexternal-linkfacebookfiltergenderglobegroupshealthC4067174-3DD9-4B9E-AD64-284FDAAE6338@1xinformation-outlineinformationinstagraminvestment-trade-globalisationissueslabourlanguagesShapeCombined Shapeline, chart, up, arrow, graphLinkedInlocationmap-pinminusnewsorganisationotheroverviewpluspreviewArtboard 185profilerefreshIconnewssearchsecurityPathStock downStock steadyStock uptagticktooltiptwitteruniversalityweb

コンテンツは以下の言語で利用可能です: English

記事

2025年4月21日

著者:
SPORTS NIPPON NEWSPAPERS

日本:日テレ、人権リスクにまつわるアンケートを実施し、定期的な研修や通報窓口の周知の徹底を表明

[日テレ 社内アンケートで「パワハラゼロではない」 フジ問題とは無関係で実施 公表は「適切な時期に」] 2025年4月21日

[記事の紹介文:ビジネスと人権リソースセンター]

日本テレビは社内で人権リスクにまつわる「人権デューディリジェンス」のアンケートを全社員を対象に匿名で行ったことを明かした。アンケートは、フジテレビの件にかかわらず元々実施予定で、年継続したいとした。

「自由記述で寄せられた具体例としては、会食の席でお酒を飲まないと失礼という雰囲気はやめてほしいなどの声があった」と明かし、通報窓口の周知の徹底や研修を定期的に行ってハラスメントが起こらないように努めると述べた。

タイムライン